11/6 学習のようす(2年生)

 生活科の学習で、「町たんけん」で訪れる場所を、校区の地図で確かめています。

 交通ルールやマナーなど「たんけん」で気をつけること、インタビューの仕方などを学習していきます。
 
 (町たんけんは、28日実施予定です。)

画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 学習のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習です。

 立体作品づくりも大詰めを迎えています。
 豪華(ごうか)な飾り付けができていました。

11/6 学習のようす(1年生)

 1年生は、国語科で「いろいろなふね」という説明文の学習をします。

 物語文とは異なり、初めて学習する「説明文」です。
 
 船の役目や設備などを説明した文章を、大事な言葉に気をつけながら興味を持って読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 20分休みのようす

 今日も運動場で多くの児童が遊んでいます。

 図書館では、図書委員会の当番児童が図書館開放の仕事をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 朝の登校風景

 おはようございます。

 一週間が始まります。
 気持ちも新たに一週間頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会