5/18 児童集会1

 今日の児童集会は、「王様じゃんけん」です。

 集会委員会の児童が、ルールを説明しています。

 早速、班ごとにゲーム開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 児童集会2

 縦割り班で活動し、1年生から6年生までの子どもたちが、一緒に仲よく楽しみました。

 じゃんけんで勝った人が王様ですが、じゃんけんで勝ち続けるのはなかなか難しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 朝の登校風景

 今朝は、生野警察署の「おまわりさん」が登校の見守りにきてくれました。

 児童が安全に登校できるように、通行する車や自転車に注意を払いながら、児童へ声をかけてくれました。

 子どもたちも「おはようございます」と元気よくあいさつを返していました。

 門を入ったところで、児童集会の案内を見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 学習のようす(3年生)

 1組の音楽科の学習です。

 音の高さに気をつけながら、子どもたちがオルガンを弾いています。

 同じ高さの音をつなぐ「タイ」や高さの違う音をつなぐ「スラー」も覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 学習のようす(5年生)

 1組の図書の時間です。丁度視力検査と重なりましたが、図書室では子どもたちが本の貸し出しや静かに読書をしていました。

 2組の国語科は、漢字ドリルを使って「歴」や「史」「喜」などの漢字を丁寧に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会