5/15 朝の登校風景(あいさつ週間)

 おはようございます! 今日から「あいさつ週間」です。

 児童会の担当児童が元気よく「おはようございます」と、登校する児童や通行する人たちに、声をかけています。

 登校してくる児童も、気持ちのよいあいさつを返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学習のようす(2年生)

 生活科で、「ミニトマト」の苗植えをしました。

 子どもたちが、プランターに土を入れています。

 赤い実がつくのが楽しみですね。
 しっかりと水やりをしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学習のようす(3年生)

 1組・2組の算数科です。

 「わり算」を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 学習のようす(4年生)

 1組の国語科は、国語辞典を使った調べ学習です。

 2組の書写では、子どもたちが、筆の持ち方・使い方や力の入れ具合を、実際に半紙に書きながら確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 朝の登校風景

 「おはようございます」

 登校してきた児童が、元気にあいさつをしています。

 来週は「あいさつ週間」、明るいあいさつを心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会