2/16 学習のようす(3年生)

 1組の国語科は、「外国のことをしょうかいしよう」の単元で、自分たちで調べたい国の名前を出しあっていました。

 発言するときには、まっすぐに手を挙げています。

 2組の算数科では、辺の長さなどの着目しながら、図形のなかまわけをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 学習のようす(2年生)

 体育科の学習です。

 子どもたちが、運動場でサッカーボールを使ったゲームをしていました。

 寒さに負けずに、体を動かして頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 朝の登校風景

 おはようございます。

 昨日の暖かさが嘘のように、今朝は冷え込んでいます。

 班長さんを先頭に、子どもたちが登校してきました。

 今日も良い一日なりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 「折り染めした半紙に文字を書こう」(3年生)

 1組の子どもたちが、半紙の折り染めをしました。

 半紙を折って色をつけ、広げて新聞紙の上で乾かしています。 破れないように慎重に広げています。

 朝顔をイメージしたり、色合いを工夫したりして、オリジナル作品に仕上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 児童集会(1〜5年生)1

 今日の児童集会に、6年生は加わっていません。

 理由は、22日に実施する「卒業を祝う会」に向けて在校生が練習をするためです。

 お世話になった6年生の卒業を祝い、歌のプレゼントやみんな遊びを企画しています。

 6年生を迎える時の形と、送る時(花道)の形をつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会