4/13 学習のようす(5年生) 1

 1・2組合同での体育科の授業です。

 運動場全体を使ってサーキットをしています。

 体をほぐしたあと、いろいろな体つくり運動をしました。
 授業で大切な、「集合・整列」もきちんとできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 学習のようす(5年生) 2

 子どもたちが、先生の指示に従って俊敏に動いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 朝の登校風景

 「おはようございます」

 今朝も子どもたちが元気に登校してきました。

 パトカーが通学路を巡回してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 学習のようす(1年生)

 1年生の学習がスタートしました。

 1組・2組の国語科の授業で、ひらがなの学習です。

 正しい鉛筆の持ち方やせんかき(線書き)から始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 学習のようす(3年生)

画像1 画像1
 3年生から外国語活動が始まります。

 2組の外国語活動では、先生の自己紹介のあと 子どもたちが「My name is ……… 」と自己紹介をしていました。

 楽しく英語に親しみましょう。


 
 1組の国語科では、詩の「春の子ども」をていねいに視写していました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会