5/23 休み時間のようす

 子どもたちが、先生と一緒に「こおりおに」をしたり、「ドッジボール」をして遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 学習のようす(6年生)

 6年生の体育科では、学年全員で、チームに分かれてリレーをしました。

 スタート・バトンパス・全力疾走・応援……と なかなか見ごたえがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 学習のようす(5年生)

 1組の国語科と図画工作科の教科を横断した学習です。

 国語科で学習した「だいじょうぶ だいじょうぶ」から、自分にとっての「だいじょうぶ」を考え、その言葉を添えて自画像を描きました。

 「大丈夫 失敗は成功のもとだ!」(児童の作品から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 学習のようす(4年生)

画像1 画像1

 1組の読書活動では、子どもたちが静かに本を読んでいました。


 2組の理科では、「地面を流れる水のゆくえ」について、水の流れと地面の傾きの関係を考えました。

画像2 画像2

5/22 学習のようす(3年生)

 2組の学級活動です。

 「こどもフェスティバル」(6月に実施予定)の お店決めです。

 どんな店にするか、子どもたちが積極的に意見を出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会