4/30 学習のようす(6年生)

 1組の国語科で「折り句」を考えました。

 「あ・い・う・え・お」や「あ・り・が・と・う」などの頭の文字に言葉を折りこむ言葉遊びです。

 あいさつを 
 いつもみんなと 
 うれしいな 
 えがおできょうも 
 おはようございます! ……

 子どもたちが、頭を捻って考えた句を発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 学習のようす(5年生)

 音楽室での2組の音楽科の学習です。

 「アルゴリズムこうしん」や「ゲゲゲの鬼太郎」の楽譜に出てくる音を、リコーダーで吹きました。

 シャープやフラットが付いた音も、先生と一緒に指づかいを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 学習のようす(4年生)

 2組の図画工作科の学習です。

 子どもたちが、画用紙に描いた「アジサイ(紫陽花)」の彩色をしていました。

 色のぼかし、濃淡などグラデーションを使って表現していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 20分休みのようす(1年生・3年生)

 今日は雨上がりで、運動場がぬかるみ使えません。

 子どもたちは教室でおしゃべりをしたりゲームをして遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 学習のようす(1年生)

 1組の算数科の学習です。

 「6はいくつといくつ」かな?

 子どもたちが、ブロックを使って、「6」になる組み合わせを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 委員会(代表委員会) 児童宅確認期間 スクールカウンセラー訪問
5/12 東部オリニウンドンフェ
5/13 思いやり週間 体力テスト週間 いじめについて考える日 ソフトボール投げ
5/14 思いやり週間 体力テスト週間 避難訓練(火災)
5/15 思いやり週間 体力テスト週間 眼科検診(全学年) 国際クラブ開講式
5/16 思いやり週間 体力テスト週間 心臓検診(1年) 3・4年遠足