4/10 学習のようす(1年生)

 国語科の学習です。

 ひらがなを学習しますが、まずは「話す」練習からです。

 「何があるかな?」 
 〜教科書の絵を楽しそうに見ながら、子どもたちが、見たこと・思ったこと・感じたことなどを発表していました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学習のようす(4年生)

 1組の国語科は、「もしも、こんなことができるなら」
 〜想像力とコミュニケーション力を育てる学習をしていました。

 友だちとの対話を通して、対話的な学び、協働的な学びを身につけていきます。

 2組の学級活動では、「みんながなりたい学級(学級目標)」について考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学習のようす(6年生)

 1組の国語科では、漢字の学習をしていました。

 新出漢字を、声に出して指書き・なぞり書きしました。

 筆順も間違えないように気を付けました。

 そのあと、漢字の練習帳に書いていきました。

 簡・筋・窓・宣・裏…… 

 6年生では「191の漢字」を学習します。

 頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学習のようす(3年生)

 学習の初めの「気を付け」「礼」です。

 子どもたちと先生が しっかりとあいさつを交わしていました。

 気持ちよく学習を始めるためには、学習規律が大事です。

 さあ、頑張るぞ!

 算数科で、2年生の時に覚えた「九九」の復習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学習のようす(2年生)

 算数科の学習で、「しき(式)から どのようなことがわかるか しらべよう」です。

 文章を読んで、たし算の式をつくりました。

 式を見ると答えだけでなく、どのように考えたのかがわかりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 6年歯・口の健康教室 定時退庁日 国際クラブ
5/30 6年お話会 5年遠足予備日
5/31 3・4年遠足予備日 学級の日 スクールカウンセラー訪問
6/1 土曜参観 新委員会(体育館)引き渡し訓練
6/3 代休
6/4 内科検診(4.5.6年13:40〜)