6/10 子どもフェスティバルに向けて(2年生)

 「子どもフェスティバル」が、いよいよ明後日に迫りました。

 2年生の子どもたちが、案内・受付・ルール説明など お店の役割決めや内容の確認をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 学習のようす(1年生)

 1・2組合同での体育科の学習です。

 「ラジオ体操」に続けて、「崖の上のポニョ」の音楽に合わせて、子どもたちが先生と一緒に体を動かして踊っていました。(「体つくりの運動遊び」です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 学習のようす(3年生)

 算数科で「記録を整理して調べよう」の学習です。

 表やグラフを読み取り、整理する方法を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 初めての調理実習(5年生)1(6/7)

 先週金曜日の「家庭科」での授業風景です。

 5年生では、新たに家庭科を履修します。
 
 この日は初めての調理実習でした。

 子どもたちが、班で協力して「たまご」「じゃがいも」「ほうれん草」をゆでました。
 ゆで方の違いでたまごの硬さが異なることも体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 初めての調理実習(5年生)2(6/7)

 先生にアドバイスしてもらい、自分たちで「じゃがいも」を切っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 給食もぐもりウィーク
6/11 給食もぐもりウィーク パッカー車体験(4年)
6/12 給食もぐもりウィーク 子どもフェスティバル
6/13 給食もぐもりウィーク
6/14 給食もぐもりウィーク 二次心臓検診9:30(北巽小)学級の日