5/21 学習のようす(2年生)

 1組の子どもたちが、生活科で植えた「ミニトマト」の水やりと観察をしていました。

 早く実がなってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 あいさつ週間1

 「おはようございます」

 元気なあいさつの声で、今日も一日が始まります。

 運動委員会の子どもたちが、声かけを頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 あいさつ週間2

 あいさつの大切さを訴える、掲示新聞委員会の子どもたち手づくりの掲示です。

画像1 画像1 画像2 画像2

5/21 あいさつ週間3

 「あいさつをすると 気持ちも明るくなるし みんなとさらに 仲良くなれるよ!」

 その通りですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

5/20 学習のようす(3年生)

 国語科の学習のようすです。

 今日は、「国語じてん」の使い方を学習しました。
 
 子どもたちが、国語辞典(じてん)でいろいろな言葉を調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 6年クラブ写真 クラブ(1学期最終)