大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

校内の掲示物

校内の掲示物を撮影する用事があったので、この機会に学校内の様々な場所の掲示物を見て回りました。

まずは学年掲示板。各学年の教室前の廊下には、学年の目標が書かれています。

2年生の教室前に貼られていたのは、「現状維持は怠愚なり」という言葉。一歩前進しなければいけない。現状に満足してはいけないという向上心がテーマです。

常に目標を意識してほしいという願いが込められています。

続いては保健室。保健室の前には、ほけんだよりや身体の不思議についてのポスターがされていました。

それから、注目するのは「治療勧告者数表」です。

各クラスの治療勧告者がどれくらいいるのか、また、治療に行けていない人がどれくらいいるのかがわかるようになっています。

この表から、目が悪くなっている人が多いこと、歯医者に行けていない人が多いことがわかります。

治療勧告書をもらっていて、まだ病院へ行けていない人は、早めに行くようにしましょう。

スマートフォンやゲームの影響で、視力の低下も心配です。

現在、タブレット端末での授業を全国的に進めていますが、子どもたちの視力についてももっと配慮をしてほしいと思います。


最後は、美術室。生徒たちの様々な作品が展示されています。

近年、西中学校は美術部や美術科に非常に力がはいっており、素晴らしい作品が数多く生まれています。

10月の文化発表会も楽しみにしていてください。

他にも校内にはさまざまな案内やポスターが掲示されています。季節ごとや期限ごとに、担当の先生が掲示物を張り替えてくれています。

ぜひご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動交流会

3B教育研究会の一つに、生徒会役員による3B生徒会活動交流会があります。

本校の生徒会役員も毎年参加しています。

これは、3B地区のそれぞれの学校が、自分の学校の生徒会活動を紹介し合うものです。

西中学校は生徒会役員の自作の紹介映像も作製しました。少し音響のトラブルなどもありましたが、しっかりと発表することができました。

西中学校は、生徒会活動にも力を入れています。

特に、生徒会選挙では何日も前から練習を重ね、全校生徒の前で、とても立派な演説をしてくれます。

今日は後期生徒会役員の立候補締め切りでもありますが、先輩の後を引き継いで、西中学校を担っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

苦汁(にがり)まき

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3B中学校教育研究会のため多くの職員が出張にでかけています。

授業も午前中のみでした。

本校でも保健擁護部の研究会が行われていました。

さて、午後から運動場では塩化マグネシウム(苦汁)まきが行われています。

豆腐の製造にも使われるもので、海水を煮つめて製塩した後に残る物質です。

運動場の砂埃が舞い上がりにくくなるそうで、毎年この時期に運動場の部活動の生徒たちを中心に撒いてくれています。

名付けて「にがりローリング」。

体育大会に向けて、運動場の整地もしっかりとしていきます。

制服の改善に向けて

現在、本校では70周年記念行事の一つとして、制服の改善を検討しています。(来春からの変更ではありません)

早ければ今の小5から西中学校の制服がリニューアルされる予定です。

現在の制服は、「標準服」という位置づけで、実際には様々な業者の制服が混在している状態です。

縫製や首まわりのデザイン、耐久性なども実際はまちまちです。

まだどのようなものになるかは全く決まっておりませんが、様々なところにアンケートも取りながら、西中オリジナルの制服にするべく進めています。

昨日はPTA実行委員会の時間をお借りして、役員のみなさんと最新の制服や機能性についての勉強会とアンケートを行いました。

制服メーカー大手3社(KANKO・TOMBOW・明石被服)を招いての説明会です。

洗濯機能、汚れがつかない機能、伸縮性、成長に合わせたサイズ調節機能などたくさん新しい素材や機能を見ることができました。

保護者のみなさんの声もたくさんいただくことができました。

より快適で清潔、それでいて価格も同等な制服を求めて、今後もじっくりと検討していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 学級旗 製作中

今月末の体育大会に向けて、各学年、各クラスで学級旗を制作しています。

毎年、美術の時間にクラス全員が下絵を描き、その中から選ばれる作品は力作ぞろいです。

本年度も素晴らしい作品が選ばれ、クラスの団結の象徴として飾られることとなります。

体育大会当日は、各クラスの旗にもご注目ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式準備(放課後)
3/12 第68回卒業式
進路関係
3/9 公立高校後期選抜 出願

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)