大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

1学期 終業式

今日は、1学期の終業式でした。

校長先生からは、心身の成長についてお話がありました。

他にも、夏休みの健康と夏休みの生活についての話がありました。

今日の話をしっかりと心にとどめてほしいと思います。


夏休みの水やり当番を思い出してください。

夏は草木が最も成長する時期です。しかし、夏休みの間、まったく水をやらず、光を当てない植物はどうなるでしょうか。

もちろん、枯れてしまいます。

人間も同じです。

夏休みの間に勉強をせず、食事や睡眠のバランスも崩れてしまっては、成長しません。人間も心身のバランスを崩し、枯れてしまいます。

よく食べ、よく眠り、よく学び、そしてよく遊ぶ。

宿題はすべてきちんと提出しましょう。
部活動も休まずに参加してください。
家のお手伝いも積極的に。

それが、中学生にとって、脳と体を成長させるための「毎日の水やり」です。

負けないように、枯れないように。

夏休みに規則正しい生活を送り、元気いっぱい成長したみなさんの姿を、2学期に見られることを楽しみにしています。


今後の予定
※ 夏休み 全校平和登校日 8月 6日
※ 2学期 始業式     8月25日
※ 3年 実力テスト/1・2年 課題テスト 8月26日・27日

 お忘れのないようご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みに向けて

明日は1学期の終業式です。

今日は、夏休み生活ノートが配布され、各学年で夏休みに向けての学年集会が行われました。

夏休みの宿題一覧表や日記、保護者確認の欄もございますので、ご確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 球技大会

画像1 画像1
2年生は体育の時間を使って、球技大会をしました。

暑い体育館で、クラス対抗の熱戦が繰り広げられました。

写真は、女子の1組対2組の様子です。

男子顔負けの剛速球から必死で逃げ回る姿が印象的でした。

学級代表や体育委員が中心となって、審判や記録などの運営をし、学年やクラスで団結できました。

3年 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が学年行事の水泳大会を実施しました。

夏を感じる日差しを浴びて、元気いっぱいに泳ぐ生徒たち。

白熱の戦いに、応援もヒートアップしています。

特別支援学級の生徒や学年の先生も一緒に参加して、大いに盛り上がりました。

1,2年生も2学期に、学年で水泳大会を実施を予定しています。

生活安全教室

本日の1限目に生活安全教室を実施しました。

まもなく夏休みがはじまるということもあり、中学生が巻き込まれてしまいやすいトラブルについて話をお聞きました。

中学生が夏休みに気を付けなければならないのは、飲酒や喫煙、ドラッグ、火遊び、川遊び、深夜はいかいです。

繁華街に近いということもあり、特にこれらが心配です。
飲酒喫煙やドラッグの問題は、中学生にも起こっています。

また、近頃は、無免許でバイクに乗って暴走行為をしたり、スマホを利用している最中に自転車で交通事故を起こしたりする中学生も多いようです。

十分に注意をして夏休みを過ごしてほしいと思います。

ご家庭でも何か変わったことがございましたら、すぐに学校や警察にご相談ください。

ご協力いただきました西警察署と学校薬剤師の方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 3学期 修了式
進路関係
3/25 公立高校 2次出願
3/27 公立高校2次 発表
祝祭日・休業日
3/25 春季休業

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

思い出の曲