大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

学級写真

画像1 画像1
学級活動の合間に、2・3年生は学級写真を撮影しました。

特に3年生は卒業アルバムにも載せる大切な一枚です。

新年度らしい、希望に満ち溢れた素敵な表情で写ったでしょうか。

各学年、各クラス写真の販売も5月ごろに予定しております。

学年開き・学級開き

「花冷え」という言葉がありますが、今週は寒の戻りが感じられます。

さて、今日は授業初日ということで、各学年で集会や学級活動が行われています。

1年生は西中学校の校内探検もするようです。

2年生や3年生は、今年度の目標などや学級役員を決めています。

「1年の計は元旦にあり」

と言いますが、日本の学校や社会では4月がそれに当たります。

1日の計は朝にあり。

何事も最初が肝心。

気を引き締めて頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

本日は発育測定です。

各学年、身長、体重、座高、視力検査をしています。

特に中学生は身長が気になるようです。

昨年に比べてどれくらい大きくなったでしょうか。

視力が悪い人も年々多くなっているように思えます。

携帯電話やゲーム、テレビは控えるようにしましょう!

1学期は他にも様々な検診が予定されております。

検診の日には出来る限り欠席しないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生 対面式

始業式に続き、生徒会による新入生対面式が行われました。

在校生代表の歓迎の言葉と、新入生の誓いの言葉が述べられ、新たな1年がスタートしました。

前期生徒会役員も初めての仕事に緊張している様子でした。

今年度も、生徒会役員が中心となって、いきいきとした活動をしてくれることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

今日は始業式でした。

はじめに、新しく着任された山岡校長より、本年度こられた先生の紹介がありました。

離任・着任された先生の詳細については、本日プリントをお配りしましたのでご確認ください。

着任式に続いて、学年所属の先生の紹介があり、担任の発表がありました。

本日も雨模様でしたが、新しい学級が決まって喜ぶ生徒たちの表情に曇りはありませんでした。

雨ニモ負ケズ、1年間それぞれの学級でしっかりと頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 全校集会 認証式
4/15 生徒専門委員会
4/16 生徒議会
4/17 部活動総会
保健・健康教育関係
4/16 内科検診(3・1年)