大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

全校集会

5月31日(月)
 さわやかな快晴の空のもと、全校集会が運動場で行われました。
生徒会の進行で、元気よく朝の挨拶をしました。
校長先生からは、「挨拶」の大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学テおよびプレ定期考査の実施

画像1 画像1
本日、3年生は全国学力学習状況調査を、国語と数学の2科目実施しました。上の写真は、開始前の問題配布の様子です。
また、1・2年生は、午後の時間に中止となった中間テストの代わりにテストを行いました。1年生は5時間目にテストの受け方などを25分間で教わってから、残りの25分で国語のテストを行いました。また2年生は6時間目に英語のテストを50分間で行いました。

1年生 学年集会しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生全員が集まって、久しぶりの朝の学年集会を行いました。代表生徒からのアピールの後に、難波先生から「今の時間を大切にする」ことについて講話がありました。
 1年生は、先週に一度だけTeamsで学年集会を行いましたが、対面での学年集会は緊急事態宣言の発令前以来です。蜜を避け、長時間にならないように配慮して行いましたが、やはり対面で、仲間や先生の生の声での集会でなければ伝わらないものもあると感じました。
 また、体育館の空調工事も進み、左右に4台づつのエアコンも設置されました。まだ工事は続いており動かせるのはもう少し先のことですが、体育館での熱中症の防止に役立つことを期待しています。

昼休みの様子

5月25日(火)
 今日は、朝から快晴です。昼休みは、運動場に出て、ドッジボールなどをする元気な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会の様子

5月24日(月)
 本日から、通常授業がおこなわれるので、生徒たちは元気よく登校してきました。天気も良く、運動場で全校集会が行われました。生徒会役員の進行で、8時25分には、整列することができました。挨拶の後、校長先生からのお話です。「いじめのついて考えよう」について、大事な言葉をわかりやすく示してお話してくださいました。
次に、生徒会からも、「いじめについて考えよう」の日に関して、生徒会発行の「WESTERN]でアンケートの結果等を伝える連絡がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 放課後 体育大会 基準者リハーサル
10/8 午後 体育大会 全体練習
10/9 中国語弁論大会
10/11 後期 役員認証式(全校集会)
体育大会 生徒係うちあわせ2
10/12 4〜6限 体育大会予行練習
生徒専門委員会(後期初め)
時間割変更など
10/12 45分授業 水1・5・火5
元気アップ学習会
10/8 英検テスト日
職員会議・研修会など
10/6 職員会議
PTA関連
10/6 学校公開
10/7 学校公開
10/10 九条東小学校運動会

双方向通信について

月中行事予定表

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)