大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

7月13日(木) 1年 学年集会の様子

1日24時間は86400秒ですが、これがお金だと考えると、無駄にしたくないと思いませんか。日々無駄な時間を過ごしていないか一度考えてみましょうと学年の先生からお話がありました。
画像1 画像1

7月13日(木) 茶道部 立礼のお稽古

10月の総合文化祭に参加することも見据え、茶道部では本日、先生方や生徒を招いて、お点前の練習をしています。緊張した面持ちながら、それぞれの部員が一生懸命おもてなしをしています。
画像1 画像1

7月13日(木) 3年生授業の様子

3−1 理科
天体、太陽系について学習しています。冥王星が惑星から外れたことやその理由を知っている生徒もいたり、天体については金星の満ち欠けについてよく理解しておくことが大切だよ、という先生のお話があったりします。

3−2 社会
明治時代、第一次世界大戦前の日本と日本を取り巻く世界の歴史について学習しています。
中国の政治家孫文は、当時イギリス植民地であった香港で医学を学びマカオで医師をしたり、ハワイに住んでいた兄を頼って大学に通ったりしたことにより多角的な視点で自国を見ることができ、後々役立ったというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水) 学期末懇談

昨日より始まった学期末懇談。保護者の皆様には連日の暑さの中、また、ご多用の中お越しいただきありがとうございます。できる限り予定通りに懇談を進めておりますが、多少時間にズレが生じることもございます。ご了承ください。恐れ入りますが、空調のきいた待合室を各学年ご準備しておりますので、そこでお待ちいただくか、生徒の学習活動の一端を廊下等に掲示したりしておりますので、日頃の生徒たちの頑張りをご覧ください。
画像1 画像1

7月12日(水) 2年生 授業の様子

2−1家庭
生鮮食品について学習しています。身近な野菜について、旬の季節ごとに振り分けています。冬に旬をむかえる「春菊」について、生徒から「なぜ冬の野菜に『春』の名がついているのか」という質問が出て、先生からのヒントをもとに皆でその理由について考察しています。

2−2数学
一次関数について学習しています。今後、一次関数の表をグラフで表すために必要になる、「変化の割合」を求める方法について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 3年6限 火5限
1/16 3年2組 校長面接
1/17 職員会議
1/18 生徒専門委員会
1/19 3年3組 校長面接
放課後 英語検定
1/20 漢字検定

双方向通信について

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

部活動関係