発育測定

学期のはじめには、発育測定が行われ、身長と体重を測ります。
あわせて、養護教諭による保健指導も行われます。

今回は、「かぜをひかないようにするためには・・・」というお話を聞きました。
せきやくしゃみをするときに口を押えないと、せきのときには3m、くしゃみのときには5mもつばがとんでしまうと聞いて、みんなびっくり!

昨日測定した6年生の中には、2学期の測定時と比べて、身長が4.7cmも伸びた人がいたそうですが、だいたい2cmぐらい伸びた人が多かったようです。

最後に、「げんきになれるあしたおみくじ」をひきました。
おみくじに書いてある事柄を明日必ずやると、元気になれるそうですよ。


画像1 画像1

3学期始業式

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

3学期が始まりました。

校長先生から、「1分1秒を大切にし、今、目の前にあることを一生懸命やりましょう」というお話がありました。

よい1年になるよう、努力し続ける人でありたいものです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 教職員お別れ会