6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(水)
 今日の給食は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。
 今日は、こどもの日の行事献立で、ちまきが登場しました!ちまきには、「子どもが元気で大きくなりますように」という願いがこめられています。

 1年生は、「草の味がする〜」と顔をしかめていたり「甘くておいしい〜」と美味しそうに食べてくれたりと色んな感想をくれました。

 6年生は、食べ終わったちまきの笹の葉を、まとめてくれました。とっても小さくまとめたり、バットやリボンをイメージしてみたり。中には、まだちまきが中に入っているかのような結び方をした子もいました。個性豊かな笹の葉たち、楽しませてもらいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 遠足2年延期(要弁当) 
5/13 遠足1年延期(要弁当) 内科検診1年、3年
5/14 遠足3年・5年延期(要弁当) 視力検査6年  スクールカウンセラーの日
5/17 クラブ活動→なし 視力検査5年 内科検診2年、5年
5/18 視力検査4年