6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

12月22日(金)みんなのがんばりを漢字で表してもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式です。柳川校長先生が西九条のみんなのがんばりを漢字で表してくださいました。1年生「自立」、2年生「自主」、3年生「全力」、4年生「熱意」、5年生「志」、6年生「絆」・・・・。各学年にぴったりの言葉だと思います。
 2年生と5年生の各クラスの代表が2学期の思い出やがんばったことを作文に書いて発表しました。2年生は、音楽鑑賞会が楽しかったことやなわとびをがんばったこと、うんていの練習をあきらめずにやり続けたら、できるようになったことなどを話してくれました。5年生は、ジュニアウインドオーケストラの「ほんわか音楽会」でクラリネットや司会を緊張しながらもがんばったことや五色百人一首の大会でメダルをもらえてうれしかったことなどを話してくれました。

 みなさん、安全に気をつけ、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦

学校からのお知らせ

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市小学校学力経年調査

学校図書館

全国学力・学習状況調査