6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

2学期終了

画像1 画像1
 講堂で2学期の終業式が行われました。
 校長先生から、絵画や献立コンテストの入賞者に表彰状が手渡され、お話がありました。生活指導の担当教諭からは、事故などで尊い命を落とす報道がある中、安全に最も留意して3学期も元気で登校してほしいというお話でした。
 その後、2年生、5年生の代表児童4名が2学期にがんばったことの発表をしました。「算数の九九をがんばりました。」「なわとびに挑戦してがんばりました。」「林間学習が楽しかった。」「はじめての山登りはつらかったけど、山頂の景色やきれいな空気が素晴らしかった。」「西九条ジュニアウインドオーケストラの練習をもっとがんばりたい。」など、来年の目標も発表することができました。
 年末年始、家族で過ごしたり年中行事にふれたりしてみましょう。また、「早寝早起き朝ごはん」を実行し、かぜをひかないよう、健康的な生活をしてください。
 新学期は、1月7日が始業式、8日から給食開始です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 新年のつどい
1/14 成人の日
1/15 記名の日 代表委員会 避難訓練 2年発育測定 英語モジュール学習
1/16 学校創立記念日 英語モジュール学習
1/17 3年発育測定
1/18 4年発育測定 朝の読書ボランティア