7月の生活目標 身の回りの整理整頓をしよう
TOP

5月の学習園のようす

画像1 画像1
 5年生や栽培委員会の児童が水やりをがんばっていましたので、気温が上がってきて「吹田くわい」の新芽がどんどん伸びてきました。昨年度の5年生が掘り残した吹田くわいが芽吹いてきたのです。葉の形が矢のようで、「勝ち草」といわれ縁起がいいと、むかし多くの家の家紋(かもん、家のマークのようなもの)にもくわい(オモダカ紋といいます)のデザインがよく見られました。葉の形をよく見てみましょう。
 クイズです。写真下、6年生の畑に育っているこの植物はなんでしょう?ヒントは地下の土の中にできるイモのなかまです。答えは明日のホームページでお知らせします。
 
画像2 画像2

給食室前のディスプレイが、母の日バージョンに!

画像1 画像1
 いつも季節を感じさせてくれる素敵な掲示物を作成しているのは、給食調理員の主任さんです!子どもの日の掲示が、はや母の日バージョンに替わっていました。今日も星の形のラッキーにんじんがケチャップ煮に入っていました。りんご缶を使った手作りのデザート「りんごのクラフティ」もありました。
 1年生の児童は、「うわー、星のにんじんが入ってる!」とうれしそうに最後まで星のラッキーにんじんをおいておき、もったいなさそうに食べていました。感謝の気持ちをもって食べるように指導することで、命を大切にする心を育て、自分や家族、まわりの人に感謝の気持ちを持つことができるようになります。親孝行な人に育つといいですね!

学校探検で、校長室前に行列が!

画像1 画像1
 1年生と2年生が生活科の授業で「学校たんけん」をしました。2年生は新入生をリードして、校内をしっかり案内し、校長先生にほめていただきました。1年間の成長をしっかりと確認できる良い機会になりました。2年生のみなさん、よく頑張りました!

5月です、子どもの日の行事献立でした。

 ちまきや牛肉のきんぴらちらしなど、子どもの日をお祝いする行事献立がでました。1年生では、半分以上の児童がはじめてちまきを食べました。「これなに?どうやってむくの?」と初メニューにドキドキ。慣れなくて減らしてほしいと申し出る児童も多くいましたが、「おいしかったからおかわりしたよ」とうれしそうに教えてくれる児童もありました。日本の四季折々の行事献立を、給食で提供し、和の心・日本を愛する思いを子どもたちに持ってほしいと願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだてと給食室の様子4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食室前のディスプレイがこどもの日バージョンになりました。かわいいこいのぼりが飾られ、季節感たっぷりです!子どもたちがのぞきこんで「誰が作ったの?給食の先生?」「調理員さんがしてくれてるのよ」と会話がはずみます。今日は食パンに銀紙で包まれたバターがついていました。ビーフシチューは、手作りのルウでとろみがつけられ、牛肉のうま味がたっぷりで、今日もラッキーにんじんが入っていました。
 1年生の子どもたちは、しっかり食事前の手洗いをして、昨日から自分たちで給食を運んでいます。少し重いものを持ち上げる動作も筋肉や骨の成長に役立ちますから、毎日がんばって運びましょう。明日はマーボーどうふなどの米飯こんだてです。お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/3 JWウインターフェスティバル
2/4 委員会活動 英語学習
2/5 記名の日 代表委員会 英語モジュール学習
2/6 学習参観・懇談会(低) 英語モジュール学習
2/8 租税教室6年 そろばん教室3年 朝の読書ボランティア PTA実行委員会