3学期 始業式

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
学校に子どもたちの元気な声が響き、佃南小学校の3学期が始まりました。
3学期は短い学期ですが、学年のまとめとして、また次の学年への心構えを考える大切な学期でもあります。
今年も、保護者の皆様、地域の皆様のご協力を得ながら、教職員一同一層努力を続けてまいります。引き続き、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

経年テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から6年生の児童対象に、6日(木)、7日(金)の2日間経年テストをしています。自分の学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることが目標となっています。
子どもたちは最後まであきらめずに、解答用紙に書き込んでいました。
結果は3学期に届きます。実施教科ごとに頑張っている点や、努力を要する点についての学習アドバイス等と学習習慣や基本的生活習慣の様子が記載されます。

喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生を対象に喫煙防止教室を行いました。実際に医師の方々からたばこを吸うことについての影響などを学びました。最後には、小学生がたばこを進められたときどう断るか考え、誘う側と、断る側に分かれて実際に演技しました。上手に断れる子が多く医師の方からも褒めていただきました。

見守り隊交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、見守り隊交流会がありました。毎日、通学路の安全を確認し、「おはよう!」「いってらっしゃい!」と声をかけてくださる見守り隊の方々に感謝を伝えました。
全員で「子どもの世界」を合唱し、見守り隊の方々といっしょにじゃんけん列車ゲームをしました。楽しいひと時を過ごすことができました。見守り隊の方々、これからもお体に気を付けていただき、子ども達を見守っていただきますよう、宜しくお願い致します。

町別児童会

 11月28日(水)5時間目に町別ごとに集まって、通学路や地域の危険な場所について意見を出し合ったり、冬休みのくらしについて話し合ったりしました。話し合いでは、冬休み中の健康や家庭での過ごし方、遊びについてたくさんの意見が出されました。そのあと、集団下校しました。

 冬休みはクリスマスやお正月など楽しいイベントの多い時期です。健康に楽しく過ごせるよう、おうちでも話し合っていただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 清掃強調週間
3/6 町別児童会
3/7 移動図書館
3/8 読み聞かせ(低学年)

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標