町別児童会を行いました。

 17日の3時間目に地域ごとに分かれて、町別児童会を行いました。集団下校が必要なときに、地域ごとのグループで集まって下校するためのもので、今日は今年度のメンバーを確認し、リーダーや副リーダーを決めました。
画像1 画像1

児童集会が始まりました。

 今日から児童集会が始まりました。今日はたてわり班に分かれて、自己紹介をしました。「好きな遊び」「好きな食べ物」などを聞いて、「えーそうやったん!?」と新たな発見があったようです。その後、他己紹介として右隣の友だちの紹介をしました。初めてする友だち紹介に、聞いた内容を思い出しながら挑戦していました。


画像1 画像1 画像2 画像2

対面式をしました。

 今日は講堂で対面式を行いました。6年生と手をつないで1年生4名が入場しました。その後、6年生の代表が英語を交えてあいさつした後、1年生も「よろしくお願いします」とあいさつをしました。徐々にたてわり班活動など、全学年で活動することも増えていきます。これからみんなでなかよく過ごしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

給食が始まりました。

 今日から給食が始まりました。給食室に取りに行くと、壁にかわいい飾りがありました。調理員さんがみんなのために作ってくださいました。みんな「かわいい!」や「すごい!」とお喜びでした。
 2019年度最初のメニューは、ご飯、じゃこピーマン、豚肉のおろしじょうゆかけ 、味噌汁でした。比較的食べやすいメニューだったのですが、ピーマンが苦手な子も数名見られました。学年が始まったこともあり「食べる!!」と頑張って食べる姿も見られました。
画像1 画像1

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2019年度始業式を行いました。
新しい一年の始まりです。ひとつ上の学年に進級し、これから一年間がんばっていこうと目を輝かせている子どもたち。そんな姿に頼もしさを感じました。
今年度は、佃南小学校最後の一年間になる予定です。
30年間積み重ねてきた伝統と佃南小学校のあたたかさを大切に、最後の一年間としてふさわしい、素晴らしい一年間になるように、教職員一同全力で頑張っていきます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 現金徴収日
10/18 校外学習予備日5年
読み聞かせ「ポンたろう」(456年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ