イングリッシュディ2

Colorful caterpillar、ELF Game、Simon-Saysの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

イングリッシュディ

土曜授業のとしてイングリッシュディが行われました。各教室、講堂では運動したり、絵を描いたり、工作をしたりと英語を使って楽しそうに活動していました。


(写真は開会式、PE game、Bingo gameの様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

見守り隊交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日木曜日に毎日、児童の登下校の安全を見守っていただいている見守り隊の方々に、日頃の感謝を伝えようと、見守り隊交流会を開きました。
 全校児童で『Believe』の歌をプレゼントし、見守り隊の方と一緒にゲームをしました。楽しいひと時を過ごすことができました。
 これから、気温もぐっと下がり寒くなってまいります。お体に気を付けていただき、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

第3回 つくみなタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(月)の6時間目に第3回つくみなタイムを行いました。今回は6年生が公園清掃、4・5年生が資料室・生活科室の整理、理科室・図工室の掃除、PC室前廊下の掃除に分かれて取り組みました。
 子どもたちは荷物を移動させたり、細かい部分まで清掃しており、意欲的に取り組むことができていました。

那須先生が表彰されました

画像1 画像1
 本校の学校内科医の那須哲先生が、大阪市教育委員会より、永年勤続に対し表彰状が贈られました。平成11年から20年もの長い間、健康診断や保健指導をしていただきました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 読み聞かせ拡大版
12/24 期末清掃
給食終了

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ