ようこそ、田中小学校のホームページへ   

日曜日は運動会です!!!

とうとう待ちに待った運動会が日曜日と迫ってきました。
運動会の準備も終わり、あとは当日を待つのみです。

当日の連絡を(クラスでは聞いているとは思いますが)連絡させていただきます。

運動会の当日持ってくるもの
リュックサックの中に 水筒、タオル、児童用プログラム
           連絡帳、筆記用具を入れてくる。

服装 体育服 (名札はつけません)
   女子はスカートを着用する。
   赤白帽、履きなれた靴
   5,6年生は係のリボンをズボンの腰のところに縫い付ける
  
雨天の場合 月曜日の4時限目までの学習をします。

どちらかわからない場合
どちらの用意もします。
当日の7時30分に正門前と夕凪公園に掲示します。またメールシステムで
登録者にはメールでお知らせするとともにHPでもお知らせします。
(電話での問い合わせにつきましては、ご遠慮いただきますよう
ご協力よろしくお願いします。)

これまでの練習の成果を発揮して、素晴らしい運動会になるように
「かんばる姿をみせるのよ 最後まであきらめないわ」でがんばりましょう!!

クイズ

今日はHPを見てくれている児童が
「クイズをだしてくれたらな」という意見をいただきました。

そこで、ご要望にお応えして学校にあるものからクイズを出します。

かなり難しいですよ!!

それでは問題です。
学校には不思議なものがたくさんありますが、2号校舎(図書室があるところ)
の階段付近には、扉があります。
このとびらは何のためにあるでしょう?

(ただしこの扉は今は使う必要がないため、使えないようになっています。)
画像1 画像1

ヒント

実はこの部分と同じ働きのものです。
画像1 画像1

クイズの答え

正解は、防火扉が閉まった時に逃げるためのドアでした。
内側からは押すと出ることができるようになっています。
これは人間がパニックになっているときには、ドアを引くのではなく
押す人が多いことからこのようになっています。

学校には様々な設備がありますね。

意見をくれたあなたへ
どうでしたか?
また、こんなHPが見てみたいという意見があったらぜひ
教えてくださいね。
運動会では頑張ってください!!
活躍する姿楽しみにしています。


画像1 画像1

全体練習

運動会の全体練習の3日目がありました。

今日は応援を中心に練習しました。
応援団の人は、放課後や休み時間に一生懸命練習してがんばってきました。
新しい応援の仕方もあり、当日がとても楽しみです。

日曜日の天気が心配ですが、応援団の応援の力で日曜日の天気が良くなるように
しましょう!!
晴れ〜晴れ〜日曜!そ〜れ!!
晴れ、晴れ、日曜!!
晴れ、晴れ、日曜!!!(手拍子とともに・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 体重測定3,4年
3/6 卒業生を祝う会(2時限)
3/9 式場設営