ようこそ、田中小学校のホームページへ   

密着!!給食室24時!!(その7)

上・中の写真
じゃがいもは、球根皮むき器という機械を使って
皮をむきます。
この機械は、中のざらざらした円盤がまわることで
皮をむいてくれる機械です。
じゃがいももあっという間に皮がむかれます。

下の写真
ただ、じゃがいもの皮はむけても芽までは取れません。
じゃがいもの芽は、調理員さんが手作業でとっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

密着!!給食室24時!!(その6)

9時55分

パンや牛乳を入れてない調理員さんは
野菜を切る作業を行っていました。

今日使用する玉ねぎはおよそ25玉
これをすばやい包丁さばきで10分としないうちに
全部切り終えました。(しかも涙を流すことなく!!)
切った玉ねぎはどれも同じ大きさで
これぞ職人芸!!という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

密着!!給食室24時!!(その5)

9時55分

上の写真
今日はパンの日で、パンが届けられると
それぞれのクラスのパン箱に人数分をわけて
入れていきます。

中の写真
パンは、低学年用、中学年用、高学年用の3種類があり
それぞれによって大きさが違います。
業者からのパンの入れ物も色を変えて
すぐにわかるようにしています。

下の写真
パンを入れ終わると、牛乳をクラスごとに
分けていきます。人数分を間違いなくいれるために
給食調理員さんは、かごに入れる配列で
本数を把握しているそうです。
数を数えて入れるのではないので、すばやく間違えずに
入れることができるそうです。
ちなみに、その入れ方は、人それぞれ違うそうなので
入れ方を見ると、今日は誰が入れたのかがわかるそうです。

今度どのように牛乳が入っているか、確認
してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

密着!!給食室24時!!(その4)

8時40分

消毒が終わるとすぐに野菜の下準備の
作業にとりかかります。
野菜は、3回洗浄を行い、きれいにします。

普通に洗っているように見えますが
給食室の温度計では、室温13度で
この水は、もちろん温水ではなく普通の
冷たい水道水です。
とても冷たいですが、それでも一生懸命
野菜の傷みがないかを確認しながら
きれいに洗浄していました。

しかも、調理員さんの服は1年中半袖です。
先日、長袖の作業着はないのかを聞いてみたところ
調理員さんは、みんな半袖だそうです。
なぜなら、このように水を使った作業が多く長袖だと
すぐに濡れてしまうからだそうです。

野菜を洗浄するだけでもこんなに苦労があるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

密着!!給食室24時!!(その3)

上の写真
消毒は設備や器具だけではありません。
今日の給食に缶詰があるのですが
その缶も消毒を行っています。
徹底した衛生管理を行っているところが
当たり前といえば当たり前ですが
これほどまで、衛生管理には気を配っています。

中・下の写真
肉や魚貝類は冷凍された状態で
届きます。また、どちらもカットされていて
解凍すれば、すぐに調理できるようになっています。
これも食中毒予防のためです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 体重測定(2・6年) 学校協議会
3/3 体重測定(3・4年) スクールカウンセラー来校
3/5 夜間巡視
3/6 体育館・多目的室清掃
3/7 卒業生を祝う会(2時限)交流給食
3/8 式場設営 委員会活動・代表委員会