ようこそ、田中小学校のホームページへ   

モジュール学習

毎週水曜日は、モジュール学習を行っています。
今回で3回目になるので、子どもたちも慣れてきた様子で、音楽に合わせて踊っている児童も少しずつ増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

もちまつり

今日は「田中もちまつり」です。あまり寒くなく、よかったです。
ミニ地下鉄もありました。
せいろでもち米を蒸してから、つきます。
なかなかこんな場面を見ることができないので、ありがたいです。
焼きいもも作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちまつり

子ども達や先生がたもおもちつきをしました。
きねが重くて、なかなかうまくつけません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちまつり

豚汁やあまざけもありました。
PTAや地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで(その15)

つけおきが終わったら、食洗機で
洗います。

高温で洗浄し、汚れを取ります。
出てきた食器は、明日使えるように
数を数えて、食器保管庫に入れます。
保管庫では、高温で殺菌し、明日も
衛生的に食事ができるようにします。

いかがでしたか?
給食は、このようにして衛生的に
おいしく作られています。
作る過程を知ることで、さらに
給食が好きになってくれるのを期待して
今日は、紹介しました。

給食について、親子で会話してみては
いかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31