ようこそ、田中小学校のホームページへ   

給食のひと工夫

子どもたちに給食をもっと好きなってもらうために、調理員さんがいろいろな工夫をしています。

上の写真は、手作りのシチューのルーです。
下の写真はラッキー人参で、ハートや星の形をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

18日の給食

画像1 画像1
今日のこんだてはビーフシチュー、きゃべつのピクルス、みかん(缶)、食パン、牛乳

シチューは肉と野菜を煮込んだ料理で、英語で「ゆっくりとろ火で煮る」という意味があります。今日のビーフシチューは、牛肉とじゃがいも、野菜をやわらかく煮て、手作りのブラウンルウでとろみをつけています。

クイズ…次の中で日本で一番多くとれるものはなんでしょうか?

1じゃがいも
2だいこん
3さつまいも

昨日のクイズの答え…3のひじきです。

「田中食堂」

4月15日(土)「田中食堂」がオープンしました。
田中会館を使って、今回は「カレーライス」のメニューで、子どもからお年寄りまで、どなたでも利用できるというコンセプトで始まりました。(11:30〜14:00)
とってもおいしくて、150食が売り切れました。
次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

今日で新学期が始まって1週間が終わります。みなさんも新しい学級での生活で、ずいぶん疲れたのではないでしょうか?
(土・日)の2日間で、ゆっくり休んで、また来週からがんばりましょう!

今日も各学年の学習の様子をお知らせします。
6年生と4年生の音読、2年生の合同体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

3年生が「春みつけ」で、理科ノートに見つけた草花をかいていました。
6年生は、「本の紹介文」をかいています。
1年生は、「数字」の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 おはなしの会
3/15 卒業式予行
大掃除(6年)
3/16 卒業式準備