ようこそ、田中小学校のホームページへ   

かけ足大会

低学年は八幡屋公園1周、中学年は2周、高学年は3周を走ります。みんなよく走っていました。保護者の方々の応援も多く、励みになったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の集会はBチームで、学年で走り方を変えてコーンを回ってくるゲームでした。1位は、1B班でした。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

月に1回、5・6年生が児童や学校のために活動しています。図書・運動・健康の各委員会の活動の1コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火)の給食

○今日の給食

 赤魚のレモンじょうゆがけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、
 ごはん、牛乳

○レモン

 レモンのふるさとはインドです。、日本には明治時代に伝えられました。
 冬は暖かく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいとされています。
 広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培しています。
 給食では、国産のレモンを使用しています。

○クイズ

今日の給食に登場する「レモン」にはビタミンCが多く含まれています。
さて、レモン100グラムに何ミリグラムのビタミンCが含まれているでしょうか。

 1.100ミリグラム  2.200ミリグラム  3.300ミリグラム


5日(月)の答

  3 の 豚肉でした。
画像1 画像1

入学説明会

講堂で、4月に入学してくる新1年生の保護者説明会をしました。今のところ、48名の児童が入学する予定です。ご準備等、よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式