ようこそ、田中小学校のホームページへ   

研究授業(教育実習 6-1)

教育実習の先生が6年1組で研究授業を行いました。社会科の「明治時代になって変わった人々のくらし」の単元で、子どもたちは明治時代になってからのくらしの変化について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定

昨年度に引き続き、今年度も1月31日にPTA主催で漢字検定を田中小学校で行います。それに向けて、玄関に漢字検定のコーナーを設置しました。子どもたちが自主学習で取り組めるように練習問題のプリントを置いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生)

2年生が社会見学で町たんけんに行きました。田中地区の公園や三津神社をまわり、グループに分かれてタブレットで公園の様子を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

毎週火曜日は、全校朝会の日です。
校長先生のお話のあと、漢字検定についてのお話が担当の先生からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室(5年生)

13日の金曜日に、難波少年サポートセンターからゲストティーチャーが来ていただき、非行防止についての授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春休み開始