ようこそ、田中小学校のホームページへ   

クラブ見学会

6時間目は、クラブ活動でした。
今日は、今年度最後のクラブ活動で、3・4・5年生は、来年に向けてクラブ活動の見学会も行いました。3年生は、来年度初めてのクラブ活動になるので、活動の様子をじっくり見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学3年

今日は3年生が、くらしの今昔館へ
社会見学へ出かけました。

天神橋筋の商店街を見学しながら、
商店街の学習も行いました。

今昔館では、昔の街並みや道具を見学して
タブレットを使って写真に残していました。

現在では、さまざまな物が電気で動き
便利になっています。
昔の人も、様々な道具を工夫して
くらしが便利になるようにしてきました。

今日は、その一端に触れて
昔の生活に思いをはせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際女子車いすバスケットボール大会

実際に競技用の車いすに乗って、前や横に進んだり、ドリブルをしたり、シュートをしたりしました。なかなかはじめは難しくて、うまくいきませんでしたが、慣れてくるとシュートを入れる子もでてきました。
なんとNHKのニュースの取材もありました。
こんな貴重な体験はなかなかできないので、うれしい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
明日、5年生が試合の応援に行きます。がんばれ、オーストラリア!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際女子車いすバスケットボール大会

明日から始まる国際大会の前に、中央体育館で、オーストラリアの車いすバスケの選手と車いすバスケットボールの体験をしました。
事前に3年生が横断幕も作りました。とてもいい感じです。
マスコットキャラクターの「みなりん・まいまい」も来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組の授業の様子

今日は3年生の授業の様子を紹介します。
3年1組の3時限目は理科で磁石についての学習を
していました。

下敷きの上にのせたクリップを、下から磁石を
動かしてクリップを動かしたり、
ひもにくくりつけたクリップを少し離して磁石で
動かしたりしながら、磁石の性質について
体験を通して学習を行っていました。

実験の方法をわかりやすく、大型液晶テレビで
写して後ろの人でも見えやすかったです。
普段でもICT機器を活用しながら
わかりやすい授業づくりに努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 クラブ活動見学会(3年生見学会)
2/22 登校地区別会(新)
2/23 学習参観
学級懇談会
標準服交換会
PTA指名委員会