ようこそ、田中小学校のホームページへ   

4年1組の授業

今日は4年1組の2時限目の授業を紹介します。
今日の2時限目は算数でした。
2つの数量の関係を数式にするという単元の授業でした。

授業で使う表やグラフをパソコンとプロジェクターを使って
示し、授業をすすめていました。

子どもたちは互いに相談したり発表したりして授業に
取り組んでいました。

ちなみに今日の問題は、2分間で4Lずつ水を入れていくときの
時間を□、水の量を△としたときの△と□の関係を式に表しましょう
という課題でした。

聞いていて、1分間で2Lの量を蛇口から出すのはどれくらいの
蛇口のひねり方なのか疑問に思いました。
一度試してみましょう!(出した水は有効に使いましょうね(*^。^*))
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31