ようこそ、田中小学校のホームページへ   

算数

4年生も習熟度別少人数指導が始まりました。北山先生が授業をしています。「角と角度」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の参観の様子

4年生は
1組が算数で「グラフや表を使って考えよう」
2組が国語で「漢字の読み方に気をつけよう」
の学習をそれぞれ行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組の授業の様子

今日は4年生の授業の様子を紹介します。
1組の3時限目は国語で
「水平線」の詩の学習をしていました。

「水平線」の視写をしていました。
とてもきれいに書いている児童が多いのに
びっくりしました。

水平線という言葉にピンときていない人も
いましたが、絵を見ながらイメージを膨らませて
いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組の授業の様子

2組の3時限目は
算数で折れ線グラフの学習をしていました。

とても落ち着いた雰囲気の中
みんな一生懸命グラフの表し方について
考えていました。

表だけではわかりにくいことも
グラフにすることで、わかりやすくなります。

折れ線グラフをマスターして
これからもいろいろな場面でつかえるように
なりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 遠足(3・4年)
視力検査  (2年)
内科検診 (1・2・5年)