ようこそ、田中小学校のホームページへ   

出前授業:盲導犬の学習

4年生が人権総合学習で、西淀川区で、盲導犬のフェリシアと暮らしている山本さんに来ていただき、「視覚障害」についての学習を深めました。
いろいろとご苦労される中で、心の持ちようや生き方、困ることや「こうしてほしい」といったことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八幡屋公園(学習ガーデン)

先日土づくりをした八幡屋公園の学習ガーデンに、4年生がコスモスの種を植えました。
これから、水やりや雑草抜きなどの手入れをやっていき、花が咲くのがとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

八幡屋公園(学習ガーデン)

5年生がひまわりを育てていた八幡屋公園の学習ガーデンを、9月からは4年生がコスモスを育てます。
今日は、八幡屋公園の方からコスモスを植えるまでの過程を説明していただき、学習ガーデンの土づくりをしました。
種植えは、15日(木)を予定してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2測定

4年生が9月の「身長」「体重」を測りました。
夏休みにどれぐらい大きくなったかな?
保健の先生から、運動靴についてのお話もありました。
かかとをふんではいけません!自分の足の大きさに合ったくつをはきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん

算数で「そろばん」を使った授業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 式場設営
3/9 田中キッズ
なかよし学級卒業生を祝う会