ようこそ、田中小学校のホームページへ   

調理実習5年1組

今日は5年1組が調理実習でホットケーキを作りました。
みんなで協力して作業を行い、とても楽しそうでした。
とても上手に焼けている班もあり、みんなびっくりしていました。
焼きあがってデコレーションをした後は、みんなでいただきます。

食べているときに感想を聞いたところ、
「おいしかった。また家でも作ってみたい。」
「今日は幸せな日や。」と言っていました。

調理実習って、わくわくしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フードマイレージ学習

今日は区役所の方に来ていただいて、フードマイレージの学習が行われました。
フードマイレージ学習とは、様々な食材の写真カードを用いて、
日々の買い物から環境への影響をシュミレーションする学習です。

この学習を通して、買い物や移動といった日々の行動と地球環境問題には
大きなかかわりがあるということ、徒歩や自転車を利用することで、自分でも
二酸化炭素の排出量を減らせることを学びます。

みんな一生懸命話し合って、地球環境に自分たちができることを
考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教育5年生

今日は警察OBの方や難波少年サポートセンターの方が
来られて5年生対象に
非行防止教室が開かれました。

警察OBの方や難波少年サポートセンターの方が
ペープサートを使ってわかりやすく
説明していただき、子どもたちもしっかり
理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生の授業の様子

今日は5年生の授業の様子を紹介します。
今日の5年1組の4時限目の授業は、国語でした。
国語で「将来の夢」の作文を書いていました。
子どもたちは、それぞれの将来の夢を一生懸命書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組の授業の様子

5年2組の4時限目は、社会でした。
外国との輸出と輸入の問題点に
ついて考える授業でした。
子どもたちは、積極的に意見を出し合っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/1 新一年生保護者説明会 あいさつ頑張り週間(6日まで)
かけ足大会
2/2 委員会活動・代表委員会
PTAもちまつり
2/3 部活動見学会・6年(港南中学)
新1年生保護者説明会
2/4 正しい薬の使い方教室(6年)
委員会活動・代表委員会 かけ足大会(予備日)
2/5 租税教室(6年)
2/6 駆け足大会
フッ化物塗布(4年)
2/7 卒業遠足(6年)