ようこそ、田中小学校のホームページへ   

参観の様子(6年)

6年A組は、国語のずい筆を書こうの学習をしました。自分で考えたずい筆を、言葉や文に気を付けて書くことができました。
6年B組は、理科のものが燃えるときの学習をしました。どうすれば、ろうそくの火が消えずに燃えるかを予想して実験をしました。
6年C組は、社会の古墳をつくった人々の学習をしました。古墳が何のためにつくられて、誰がつくったのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

6年生が調理実習をしました。
昨日事前学習したことが、生かされましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

手際よくできた班とそうでない班と…いろいろありましたが、まあ成功ですよね。
家でも、一度やってみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ…

6年生の演技が、出来上がってきています。
これまで、特に女子の動きが見えていなかったので、今日はずいぶん驚きました。
ほぼ、完成している感じです。あとは、コンビネーションでしょうか。
期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語学習

6年生が外国語(英語)の学習をしています。
今日は、発音とビンゴゲームで親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/14 土曜授業
常置委員会
PTA予算総会
5/17 避難訓練 (地震.津波)
クラブ活動
5/19 耳鼻科検診 (1・2年)
5/20 耳鼻科検診 (3・4年)
尿検査