TOP

H26.7.28 林間学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿舎に到着し、開舎式。その後、避難訓練をしました。

H26.7.28 林間学習(その1) 出発式

 5年生では、7月28日〜30日までの3日間、兵庫県のハチ高原で林間学習があります。今朝は、たくさんの保護者の皆様が見守る中、出発式が学校の運動場で行われました。校長先生が林間学習での心構えを伝え、児童の代表の挨拶がありました。
 この3日間の天気はよさそうです。大阪では味わえない自然を満喫して、島屋小学校の5年生として、立派な態度で学習を深め、有意義な林間学習にしてほしいと思います。
 午前8時過ぎ、バス3台が一路ハチ高原に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.18 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(金)、本校1学期の終業式を講堂にて行いました。比較的涼しい朝で800人を超える児童が集まったにしては、過ごしやすい気候でした。式では、校長先生のお話を聞き、夏休みに向けてそれぞれの児童が自分のめあてをもったことでしょう。その後に、「児童代表のことば」として、3年生と6年生の代表7名が、1学期に頑張ったことを全校児童の前で堂々と発表しました。
 今年は、教室にエアコンが設置され、8月25日に始業式が早まりました。より、計画的な夏休みになるようにしてほしいものです。

H26.7.16と17 社会見学(4年生)西淀ゴミ焼却工場

 7月16日・17日に4年生では、西淀ゴミ焼却工場へ社会見学に行きました。最初に、焼却工場の職員の方に案内され、広い部屋ゴミの3R(Reduceリデュース「減らす」:Reuseリユース「繰り返し使う」:Recycleリサイクル「再資源化」)に関するビデオを見て、これまでの学習を振り返りました。
 その後、グループに分かれて工場内の見学をしました。写真の1枚目は集められたゴミを大型クレーンで焼却炉に運んでいくところで、あまりにたくさんのゴミと、それを運ぶクレーンの迫力に子どもたちは見入っていました。2枚目の写真の床にある赤い線は、大型クレーンが一度に運ぶことができる範囲を示しており、20人余りの子どもたちを簡単に運ぶことができるクレーンのパワーにも驚いていました。
 3枚目は中央制御室といって、工場全体の機能をコンピュータで管理する部屋です。画面では大量のゴミが燃やされる様子を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.7 着衣水泳(6年生) その1

 7月7日(月)、6年生ではプール換水の日に合わせて「着衣水泳」を実施しました。服を着たままプールに入ることに、子どもたちは不安な表情を見せていました。入ってみると「体が重い」「泳ぎにくい」「べたべたくっついて気持ち悪い」など、普段の水着と違うことを体感していました。
 服を着ている時に泳ぐのがとても大変だと体感した後、指導者からは、万が一の時、自分が服を着たまま水の中に投げ出されたときどうしていくのか、また、自分が水着でないときに目の前に溺れている人がいた場合などどうすればいいのかを学びました。
 後半は、ちょっとした工夫で自分の体が水に浮きやすくなることを学びました。1.5リットルや2リットルのペットボトルがあれば、十分に浮いた姿勢を維持できることをみんなで実際に試してみました。
 本格的な夏を迎え、自分の命を守るための貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 社会見学6年、移動図書館
2/14 土曜授業
2/16 C-net6年午前
2/17 クラブ見学会3年、ガーデン天使5-1
2/18 わくわくスタート1年、5年3・4組社会見学、しまやタイム、C-net6年