校長先生からの問題です!

みなさん、げんきにすごしていますか?
まいにち、きそくただしく せいかつしていますか?

今日は、校長先生から問題をプレゼントします。考えてみてください。

(問題)皆さんは、テレビでよく天気予報を見ると思います。その中で、「今日の降水確率は」とその日の雨の降る確率が示されます。降水確率とは、天気図から予測して、その地域で1mm以上の雨が降る確率です。私たちは、その降水確率から各自、傘を持って外出するかどうかを判断します。では、降水確率40%の時、傘を持って行くべきか、行かざるべきかを考えてみてください。なお、傘は1本1000円とします。また、傘を持ち歩く労力も1000円とします。

4月20日(月)公開分の学習動画について

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。


4月20日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。
学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。

小学4年生 
算数
「角とその大きさ 1」
長方形の角度のはかり方について、説明が不十分でした。

外国語活動 
「Unit 1 Hello,World! 1」
「Unit 1 Hello,World! 2」
内容の一部に誤解を招く恐れのある表現が含まれていました。

小学5年生  
算数
「整数と小数のしくみ 2」
学習のまとめ場面で、体重の単位に誤りがありました。

誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
 
4月20日(月)公開分(4月22日(水)修正分を含む)

小学4年生
算数 角とその大きさ


外国語活動 Unit 1 Hello,World!

※「Unit 1 Hello,World! 1」の修正動画は、4月27日(月)に公開します。なお、4月22日(水)〜4月26日(日)は、視聴できない期間となります。

小学5年生
算数 整数と小数


英語 Unit 1 Hello,everyone.



小学6年生
算数 対称な図形


英語 Unit 1 This is me.



1年生学年だより 「おひさま」 特別号

 1ねんせいの みなさん,こんにちは!
ながいおやすみが つづいていますが,げんきに すごしていますか?
せんせいたちは,みなさんに はやくあいたいです。
いちにちでも はやく がっこうが はじまることを ねがっています。

 がっこうが はじまると,がっこうたんけんをします。
どんな ばしょがあるか,たのしみに していてね。


 さっそくですが,せんせいたちから くいずです!

1.がっこうには,いけがあります。
 いけのなかに,どんないきものが いるでしょうか?
   1.えび    2.いか    3.たこ

2.しまやしょうがっこうには,なんにんの こどもたちが いるでしょうか?
   1.577にん    2.77にん    3.877にん
 
 こたえは,らいしゅう おしらせします。

 つぎにあえるまで,けんこうに きをつけて せいかつしてくださいね!    
画像1 画像1

5月6日までの学習課題等について

 大阪市教育委員会から「4月20日から5月6日までの学習課題等について配付するように」と連絡がありましたが、本校は、教科書に対応したものを先日すでに配付しています。ですので今回再度の配付はありません。毎日計画的に家庭学習を進めるとともに、規則正しい生活を送るようにしてください。
 NHK for school(Eテレ)もさまざまな動画配信等行っていますので、ご活用ください。
 https://www.nhk.or.jp/school/

ご家庭での健康観察について

 学校の静かな校庭に春の暖かい風がふいています。新型コロナウイルス感染症の感染防止のために学校休業が続いています。
 ご家庭での健康観察を毎日「健康観察表」に記録していただきありがとうございます。引き続き、5月6日までどうぞよろしくお願いいたします。
 次のような状況になった際は、必ず学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

〇 児童本人に、新型コロナウイルスの感染が判明した時。
〇 児童本人が、保健所等から濃厚接触者と認定された時。
〇 児童の同居家族が、保健所等から濃厚接触者と認定された時。
〇 児童本人に、発熱等のかぜの症状がみられる時。
  ・つよいだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
  ・37.5度前後の発熱が4日以上(基礎疾患等のある方は、
   症状が2日程度)続いている。

大阪府教育庁から↓

児童生徒のケアのために
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 学級写真
6/19 内科検診4年
6/22 Cn5
聴力検査1年
6/23 避難訓練(防犯)予備日 委員会活動(5・6年)
6/24 Cn6

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校協議会