感嘆符 坂本大臣から全国の子どもたちへのメッセージ

 孤独・孤立対策担当大臣の坂本哲志です。
 新型コロナが広がる中、これまでのように生活ができず、落ちつかない気分になったり、不安に思うことも多いのではないでしょうか。

 人に言えないなやみごとは、きっとだれにでもあります。つらいな、しんどい、だれも助けてくれないと、悲しい気持ちになることもあるかもしれません。

 それでも、みなさんを支えてくれる人はきっといます。まずは、近くの大人や友だちに話をしてみましょう。でも、話しにくいということがあるかもしれません。その時には、このウェブサイトで紹介している相談先の方に話をしてみてください。みなさんのなやみごとを聞きたいと待っている人がたくさんいます。

 私も大臣という仕事をするにあたり、不安になったりします。そうした時は、誰でもいいから相談したり、打ち明けるようにしています。

 皆さんも、ひとりでかかえこまないで、まず誰かに話をしてみてください。私からみなさんへのお願いです。


 こどく・こりつたいさくたんとうだいじんのさかもとてつしです。
 しんがたコロナがひろがるなか、これまでのようにせいかつができず、おちつかないきぶんになったり、ふあんに思うことも多いのではないでしょうか。

 人に言えないなやみごとは、きっとだれにでもあります。つらいな、しんどい、だれもたすけてくれないと、かなしい気持ちになることもあるかもしれません。

 それでも、みなさんを支えてくれる人はきっといます。まずは、近くの大人や友だちに話をしてみましょう。でも、話しにくいということがあるかもしれません。その時には、このウェブサイトでしょうかいしているそうだんさきの方に話をしてみてください。みなさんのなやみごとを聞きたいとまっている人がたくさんいます。

 わたしもだいじんというしごとをするにあたり、ふあんになったりします。そうした時は、だれでもいいからそうだんしたり、うち明けるようにしています。

 みなさんも、ひとりでかかえこまないで、まずだれかに話をしてみてください。私からみなさんへのおねがいです。

2学期のよりよいスタートのために

画像1 画像1
朝一番に響いていた蝉の声が、草むらから聞こえてくる虫の声にかわってきました。
ほとんど雨の一週間ですが、体調などくずさずに元気にすごせていますか。始業式まで1週間を切りました。夏休み中の課題をすませ、2学期への準備については予定通りに進んでいることと思います。
学校では、よりよい教育環境を整えるために夏休み中も様々な工事や作業が行われています。昨日からは,正門のところに大きなスカイマスター(高所作業車)が止まり校舎壁面への配線・配管工事に入りました。雨足が強まるたびに中断せざるを得ないときもあり大変そうです。

新しくなった北西門

画像1 画像1
老朽化等により開閉しづらくなっていた北西門が新しく生まれ変わりました。
これまで、参観日などの行事のときの駐輪場所としていたところへの進入口です。
いったい、いつになれば、たくさんの方に集まっていただける日がくるのでしょうか。

ナガサキ「原爆の日」

 午前11時2分 7万人以上の人が犠牲になりました。

 以下は、令和3年長崎平和宣言より抜粋

 地球に住むすべての皆さん。
 私たちはコロナ禍によって、当たり前だと思っていた日常が世界規模で失われてしまうという体験をしました。そして、危機を乗り越えるためには、一人ひとりが当事者として考え、行動する必要があることを学びました。今、私たちはパンデミック収束後に元に戻るのではなく、元よりもいい未来を築くためにどうすればいいのか、という問いを共有しています。
 核兵器についても同じです。私たち人類はこれからも、地球を汚染し、人類を破滅させる核兵器を持ち続ける未来を選ぶのでしょうか。脱炭素化やSDGsの動きと同じように、核兵器がもたらす危険についても一人ひとりが声を挙げ、世界を変えるべき時がきているのではないでしょうか。
 「長崎を最後の被爆地に」
 この言葉を、長崎から世界中の皆さんに届けます。広島が「最初の被爆地」という事実によって永遠に歴史に記されるとすれば、長崎が「最後の被爆地」として歴史に刻まれ続けるかどうかは、私たちがつくっていく未来によって決まります。

ヒロシマ「原爆の日」

きょう8月6日は、特別な日です。
昨年は、まだ夏休みではなかったので、臨時に放送集会をしたことを2年生以上の人は覚えていますか。きょうは、ヒロシマ「原爆の日」です。
広島に原爆が落とされて76年を迎えます。たったひとつの爆弾の爆発で、今の住之江区の広さの半分くらいは建物が無くなってしまい、その年のうちに、今の住之江区にくらす人の数よりも多い、14万人が死んでしまいました。長崎にも原爆は落とされました。
決して使ってはいけない兵器です。
当時から大都市であった大阪も原爆の標的の一つになっていて、投下練習用の長崎型模擬原子爆弾が実際に田辺小学校北側に落とされて大爆発しています。
平和の祭典オリンピック・パラリンピックを日本で開催しているいま、あらためて平和の大切さに思いをめぐらせてください。

昨年の臨時放送集会の話は、こちらをクリック。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 4年発育測定 4年地域子ども体験学習(ボッチャ)
1/18 5年発育測定 委員会活動
1/19 3年NOBY運動プログラム 走れ走れ大会前検診 持久走「走れ走れ」(2/1まで)
1/20 3年発育測定 給食運営委員会 施設開放委員会は延期
1/21 1年色覚検査
1/22 土曜授業は中止します。

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局