立待月

画像1 画像1
 校舎4階から見た今朝の月です。昨夜は十七夜。満月を過ぎると徐々に月の出が遅くなっていきますが、立って待っていられる程度の時間がたてば、すぐ東の空に昇ってくるよということから立待月(たちまちづき)と呼ぶそうです。
 中秋の名月はご覧になれましたか。雲がかかっている時間が長かったですね。今朝は空気が澄んでいて西の空に美しく明るく輝いていました。
 ところで今日は「清掃の日」だそうです。今朝の空のように教室・廊下の隅々まできれいにできると気持ちいいですね。

暑さ寒さも彼岸まで?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今夏は地球温暖化による異常気象の影響で例年より雨が多く「暑さ寒さも彼岸まで」とはならずに残暑が続き、大型台風の発生も心配されるようです。先週は、まだプールで泳げそうな蒸し暑さを感じるときもありました。
 それでも、朝夕や日中の日陰では涼しくなりましたし、学校の中庭には、真っ赤なヒガンバナが咲き、草むらの虫たちの鳴き声もあちらこちらから聞こえてきます。
 新しくなったプールは、消防用水として水は張ったままですが、日よけ屋根を折りたたみ、渡り鳥の飛来に備えて防鳥ネットをかぶせています。
 運動や学習に適した秋は着実に深まりつつあります。子どもたちも運動会の練習で張り切っています。

オキザリス・トリアングラリス

画像1 画像1
「オキザリス・トリアングラリス」…舌をかみそうですが、けっして、おまじないのことばではありません。遊歩道の森で撮ったカタバミ科の植物の名前です。

 まちづくり要項実施基準で街の緑化について「高木や低木をほどよく配置し…」「敷地面積の3%以上を緑地とする」「道路から樹木が見えるような柵にする」などが定められていて、小学校周辺は緑が多いです。

 南港ポートタウンは、全敷地(約100ha)のうち約16%が公共の公園・緑地で、市内では貴重な自然環境が整っています。全国的にも珍しいノーカーゾーンを取り入れた安全・安心な環境であります。子どもたちには、自分たちの暮らす街に誇りをもって大切にしていこうと思ってくれているとうれしいですね。

 オキザリス・トリアングラリスは校内でもすぐに見つけられると思います。どこにあるかな。

防災の日(9月1日)

 ご存じのように、今週は、「防災週間」で、本日9月1日は、「防災の日」です。1923年9月1日に、大阪でも震度4のゆれを記録した関東地震が発生し大震災となりました。また、9月は台風の多い時期にもあたることから、防災・減災を考えるために設定されたようです。
 現在、新型コロナウイルス感染拡大により世界規模で大変な状況に置かれていますが、そんななかでも自然災害はおこります。常日頃の備えが大切ですね。
 本校では、来月に消防署からも来ていただく児童・教職員の「避難訓練」を実施予定です。感染防止をしてしっかり取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 6年卒業遠足   NSO役員会⇒中止
2/11 建国記念の日
2/14 手洗い週間開始
2/16 4年社会見学 ⇒中止

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局