ふしぎなたまご(4月25日 2年生図画工作科)

 2年生が図工の学習で「ふしぎなたまご」の絵を描いていました。たまごの模様を各自でデザインして、クレバスを使って色付けをしていました。出来上がったたまごを、はさみで切り抜く作業もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の風景(4月18日 2年生)

 2時間目の2年生の学習の様子です。1組、2組とも算数のたし算の学習に取り組んでいました。2ケタたす2ケタの計算のひっ算や計算の仕組みなどについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての6時間目(4月11日 2年生)

2年生に進級すると、週に1回6時間目まで学習する日があります。今日が、小学校生活で初めての6時間学習の日でした。1組2組とも学級活動で係決めをしていました。子どもたちは疲れも見せず、とても元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の風景(4月10日 2年生)

 新年度をむかえ、新しい学年での学習も始まっています。まずは2年生の体育の学習の様子です。1組は体育館で集団行動について、2組は運動場でボールを使う運動の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生もがんばってます(4月4日)

 2年生も登校して、入学式で行う歓迎のことばの練習に取り組みました。練習では新入生を迎え入れ、一人ひとりのお兄さんやお姉さんになるという気持ちが伝わってくる、力強い呼びかけを聞かせてくれました。明日の本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 学習参観・懇談  視力検査4年
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問 視力検査2年
5/2 家庭訪問 視力検査1年