安全な飲み水をつくる(6月28日 4年生社会科)

 4年生が社会科で、水の学習に取り組んでいます。安全な飲み水をつくる浄水場の仕組みについて、資料をもとにして考えていました。
画像1 画像1

フッ化物洗口(6月27日 4年生)

 歯科衛生士さんの指導のもとで、4年生がフッ化物洗口を行いました。フッ化物洗口とは、一定濃度のフッ化ナトリウムを含む溶液で1分間のブクブクうがいをすることをいいます。フッ化物洗口をすると永久歯のむし歯予防になるそうです。毎年4年生で実施しています。また、フッ化物洗口と同時に、正しい歯の磨き方の学習やガムを使ってかむ力の測定なども行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水環境の出前授業(4月25日 4年生)

 4年生で大阪市の環境局が主催する水環境に関する出前授業が行われました。授業では、人間が捨てたビニールやプラスチックが水環境や生き物に与える影響や、身近な河川(大和川)の水質などについて講義や実験を通して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくにこフェスティバル5(6月21日 4年生)

4年生は、ピンポン玉をスプーンやお玉を使って運ぶゲームのお店でした。店名は、1組が「急げ!運べ!ピンポン玉!」で2組が「しょうがい物に気をつけろ ピンポン玉運び」、3組が「最高記録を目ざせ ピンポン玉はこび」でした。運び方やコースは、それぞれの学級で工夫されていました。
画像1 画像1

つぼみスクール(6月14日)

4年生が体の成長についての学習を行いました。学年全体で、保健室の先生による成長の段階における体型の変化や男女での違いなどについての授業を受けた後、女子児童を対象にしたつぼみスクールも開催されました。つぼみスクールとは、成長期における女の子の体型変化や下着の選び方について楽しく学べる下着メーカーが行う出前授業です。また、放課後には、女性の保護者や教職員を対象にしたプログラムも実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 水泳特練(5・6年対象者のみ)
7/16 出前授業4年(環境事業局) 水泳特練(5・6年対象者のみ)
7/18 終業式 (給食あり 全学年4時間授業)