校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●3年生水泳大会 その7 (7月15日)

碁石拾い   
        男子              女子
画像1 画像1 画像2 画像2

●3年生水泳大会 その8 (7月15日)

4×25m メドレーリレー
第1泳者「背泳ぎ」   第2泳者「平泳ぎ」
第3泳者「バタフライ」 第4泳者「自由形」

    男子「バタフライ」        女子「背泳ぎ」
画像1 画像1 画像2 画像2

●3年生水泳大会 その9 (7月15日)

4×25m 自由形リレー
        男子              女子
画像1 画像1 画像2 画像2

●3年生水泳大会 その10 (7月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式から閉会式まで約3時間の水泳大会でした。
暑い中、3年生のみなさんお疲れ様でした。

水泳大会の結果は、
  第1位 7組
  第2位 5組
  第3位 3組
でした。

入賞した7・5・3組のみなさん、おめでとうございます。
入賞できなかった組、また泳ぎが得意な方も、そうでない方も、
一人ひとりが最後まで一生懸命取組んだ大会だったと思います。

●1年生租税教室(7月4日)

土曜授業で、1年生は税理士を講師に租税教室を行いました。
初めに、税の仕組みをわかりやすく紹介したビデオ「アナザーワールド」を見ました。税金を納める必要がなくなったら、警察、消防車を呼ぶのにお金がかかるなど、いかに不自由な社会になっているかを映像で学びました。
次に、講義では、中学生一人当たり年間いくらの税金(一人当たり101万円)が使われているのかなどクイズを交えながらお話がありました。税金を納める必要性、また税金を納めることで住みやすい社会ができることなど税について学ぶことができました。

※学校の施設や教材教具も税金が使われています。みんなが使うものは大切に使いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29