校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●2年職場体験 その1 (10月26、27日)

 2年生は、本日から明日にかけて職場体験を行います。体験場所は、城東区内の事業所で、職業は様々です。ほとんどの生徒が初めての職業体験になるかと思います。生徒のみなさん、貴重な体験をする大切な2日間です。経験したことを、これからの進路などに生かせるようにしてください。
 本日訪れた一部の事業所を掲載しました。生徒たちの体験の様子をご覧ください。

 ●スーパーマーケット
 ●自立訓練所
画像1 画像1
画像2 画像2

●文化発表会に向けて (10月23日)

 本日の放課後、文化委員・整美委員の生徒たちが文化発表会に向け、多目的室に集まりました。文化発表会では、本校の70周年の記念として、「食とそうじと社会」についての歴史について調べ発表します。
 歴史については、事前に各生徒が学習をしています。今日は、委員会、学年で分業して発表のための掲示物の作成に取組みました。文化発表会は11月10日11日にあります。発表会まであと少しですが、すばらしい発表ができるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●生徒会役員選挙 (10月19日)

 本日、6限目に全校生徒が体育館に集合し生徒会役員選挙を行いました。
 各候補者から全校生徒に向け演説がありました。候補者からは、学校行事、学校生活、清掃活動など様々な公約がありました。中には、重なる公約もありましたが、蒲生中学校をより良くしようという意気込みが伝わってきました。
 今回の選挙は、決選投票と信任投票となっています。聞いている生徒は、自分たちのリーダを選ぶため、最後まで姿勢よく静かに聞いていました。
 立会演説会の後、各教室で投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●小学校への部活動紹介 (10月17日)

 本日、中間テストが終了した午後より、校区の小学校6年生へ本校の部活動の紹介に部活の代表者と生徒会役員が行きました。
 部活動の紹介は、生徒会役員が進行をすすめ、事前に各部の活動を収録したDVDの映像と部の代表者が活動の特徴などを紹介しました。聞いている6年生は、静かに目を輝かせて聞いてくれていました。
 11月11日(土)には、午後より本校のオープンスクールで部活動を見学することもできます。興味・関心のある児童のみなさんは、保護者の方同伴でお越しください。
 なお、本日は聖賢小学校と榎並小学校へ部活動の紹介に行きました。成育小学校へは、後日訪問予定をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●来週は、2学期中間テスト (10月13日)

 来週の月曜、火曜日は2学期の中間テストです。

●16日(月)
  1限目:理科、2限目:英語、3限目:1年音楽、2年美術

●17日(火)、
  1限目:国語、2限目:数学、3限目:社会
 
 となっています。
 
 土日は遊ばすに、十分にテスト勉強して中間テストに臨んでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式