◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行
TOP

暑い1週間でした

 7月第2週は、朝から外気温でも30度を超す毎日でした。教室でも3階では34度近くまで上がったところもあるようです。保健室は体調不良の子どもがたくさん来て、養護教諭は大忙しでした。でも、運動場で遊ぶ元気な子どももたくさんいます。「帽子をかぶること」「汗をふくこと」「水分をしっかりとること」を放送等を通して、注意しました。10・11・12日は学期末教育懇談会で1時30分下校だったので、午後はお家でゆっくりしたことでしょう。
 学校行事としては、4年・6年が水泳学習の1つとして「着衣泳」を体験しました。普通の洋服のまま水に入り、濡れた衣服の重さや泳ぎの感覚を体験することにより、水難事故や津波が襲ってきたときなどに、泳いで逃げることができるのかを学びました。思うように体が動かないことを体験した児童は、命を守るためにも泳ぐ練習は必要だということも感じたようです。持って帰る濡れた衣服の重さも、貴重な体験をずっしりと感じたことでしょう。
 夏休みまで、あと1週間ほどです。大きなけがや事故もなく過ごせるように気を付けていきたいと思います。

7月になりました

 7月になりました。学校もあと3週間足らずです。
 今週も、いろいろな行事がありました。2年生は2日(火)に先週も紹介した「親子教室」をしました。今回は「ドッジボール」でした。いろいろな組み合わせで対戦をしました。親対子どもでは、子どもの成長ぶりに驚かれた保護者もおられたようです。本当に2年生の成長の著しさは、目を見張ります。それは、4日(木)の「生き物ランド」でも表れていました。これは、生活科で生き物を育てたり観察したりする学習がありますが、飼ったり調べたりした生き物のことを1年生に紹介する行事です。5月の学校探検に続き、2年生が1年生をリードする会の2回目です。生き物ごとにコーナーを作り、1年生に絵や図を使ってわかりやすく説明してあげます。1年生を思いやる心、2年生として1年生をリードしていこうとする責任感を育てるために、生活科を通して絶好の体験の場です。あと2回こんな行事があります。酉島小学校が自慢できる行事だと思っています。
 縦ののつながりでは、3日(水)に「地区児童会」がありました。これは、毎日の登校班に分かれて1学期の登校の様子を話し合ったり、夏休みに向けて地域での過ごし方を話し合ったりする会です。ここでも高学年のリーダーを中心に話し合いをし、担当の教諭と一緒に集団下校をしました。
 後半は梅雨の終わりを思わせるにわか雨があったり、真夏の太陽が顔を見せたり、夏本番を感じました。あともう少し、子ども達の体調管理に気を配りながら過ごしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式合同練習
3/17 卒業式予行
卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 給食終了
放課後ステップアップ2.4年