◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

5年生 家庭科

4月22日(月)
5年生は家庭科の学習が始まりました。家庭科は5年生から始まります。
家庭科といっても調理実習や裁縫ばかりしているのではなく、よりよい生活を送るための学習もします。
今日は、朝起きてから夜眠るまでの生活について振り返っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全指導2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな通りでの歩道の通行の仕方や街なかでの行動、信号の渡り方などを勉強しました。それぞれの学年の遠足当日が晴天でありますように。

交通安全指導1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月からの遠足に向けて交通に注意して安全に行動できるように、全学年に交通安全指導を行いました。

3年生 学級目標づくり

となりのクラスでは、学級目標を決めていました。
時間が足りず、最後まで決められませんでしたが、1年間の指針となる大事な目標です。じっくり考えて、素晴らしい目標にしてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 日直のカード

4月19日(金) 6時間目の終わりごろから、いくつかの教室をのぞいてみました。3年生では、日直のカードを作っていました。きれいに色をぬったり、自分の写真を貼ったり、すてきなカードができて、とてもうれしそうでした。早く終わった子から帰る用意をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30