★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

【5年外国語】 アルファベット・数字

5年生の外国語では、アルファベットや50までの数について学習しています。

今日の学習では、アルファベットや数字を聞き取って、聞こえた順番に線でつないでいくアクティビティをしました。
BとV、NとM、12と20など、聞き分けるのが難しいものもありましたが、みんな一生懸命聞いていました。

最後に、ペアになって、アルファベットカードを渡しあうゲームをしました。
友達と発音を確認しながら、楽しくコミュニケーションをとっていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 参観日 【5年生】

5年生は社会で「自然条件と人々の暮らし」を学習しました。

タブレットを使って、暖かい気候を生かした産業について調べました。
友達と話し合い、タブレットを操作しながら、楽しんで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト

金曜日からスポーツテストが始まっています。

今日は運動場で、立ち幅跳び、50メートル走、ソフトボール投げの記録を取りました。

5年生は

「ボールそっちいくで」
「斜めの方向になげるねんで!」

など、お互いに声を掛け合いながら、和気あいあいと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(水) 今日の献立

画像1 画像1
 今日の給食では、「えんどうの卵とじ」が出ました。このえんどうは給食室でさやから豆を取り出して、調理してくださっています。どの学年もおいしくいただきました。

4月27日(金) 5・6年 春の遠足

5・6年生は、奈良公園へ行きました。
東大寺の大仏を見た後、班に分かれてオリエンテーリングをしました!
どの班も協力して地図を見ながら無事ゴールまでたどり着くことができました!
たくさん歩いた後のお弁当はとても美味しかったですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31