『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

5年 算数「整数と小数」

5年生の算数科で 新しく学習する「整数と小数」の
大切なポイントを まとめてみました。
教科書P12,13を見てみましょう。

 ↓ ↓ ↓

小数では、
「10倍、100倍、1000倍…
 (つまり ×10、×100、×1000…)」すると、
位が上がったり、小数点の位置が 右にうつったりするよ。

逆に、
「1/10、1/100、1/1000…
 (つまり ÷10、÷100、÷1000…)」すると
位が下がったり、小数点の位置が 左にうつったりするよ。

 ↑ ↑ ↑

今、出している課題も
この考え方を使って解く問題があります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 登校日(2〜6年)
5/17 新1年生オリエンテーション(1年登校日)