出前授業 『動物園』 【視点A 学力の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(金)
 大阪市立天王寺動物園の獣医さんにお越しいただき、1・2年生が「動物とうんち」についての出前授業をしていただきました。
 「どこが痛いのか動物たちは自分で話せないので、動物のウンチは動物たちから獣医さんへの連絡帳のようなものです」と話されました。本物の骨やウンチをさわらせてもらい子どもたちは興味津々。まだまだ知りたいことがあるようでたくさんの質問をしていました。もし、動物について知りたいことがあれば、16:00〜16:30の間に天王寺動物園に電話すれば、獣医さんが答えてくださるとのことでした。きょうの学習がきっかけで動物への興味関心が高まり、「自主学習」につながればいいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 内科検診(3年・4年)
遠足予備日(1年生・2年生)
5/29 遠足予備日(3年生・4年生)
5/30 合同音楽鑑賞会
6/3 体験活動(4年 パッカー車体験)