イトトンボの抜け殻を見つけたよ【視点A 学力の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(火)
 昨日3年生の男の子二人が、「ビオトープにこんなのがありましたが、これは何ですか?」と見せに来てくれました。私も初めて見たもので断言はできませんでしたが、「イトトンボのヤゴの抜け殻かな?調べてみましょう」と預かりました。やはり、イトトンボのヤゴの抜け殻でした。成虫がたいへん華奢な体つきをしているのでヤゴはどんな大きさなのかと以前からビオトープで目を凝らしていたのですが、なかなか見つけられませんでした。でも、子どもたちが見事に見つけてきてくれました。前に、見つけたギンヤンマのヤゴと比べるとずいぶん小さいのがわかります。昨日プールで救出したヤゴはいったい何トンボになるのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/13 歯科検診(全学年)
6/16 クラブ活動
6/17 プール開き
6/18 歯と口の健康教室