教育実習〜9日目〜

教育実習生の授業が始まり、生徒達も実習生の授業を受けながら生活を送っています。


本日も授業が行われていますが、1年生の英語では近畿大学出身の学生が授業をしています。


また、音楽では大阪音楽大学出身の学生が授業を担当しています。


今回英語を担当している実習生は二人ともにバドミントン部に所属しています。


「3週間という短い期間ではありますが、1人でも多くの生徒とコミュニケーションをとれるように積極的に話しかけていきます」と意気込んでいます。



音楽担当の実習生は
「多くのことを吸収したいと思います。自分の持ち味を生かして頑張りたいと思います」
と意気込んで実習をしています。


あと、6日で実習は終わりますので
最後まで、がんばって取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

SKYMENU〜発表ノートの活用〜

本時の授業では、タブレットを活用する際に「発表ノート」を活用しました。


毎時の授業でも繰り返し、解くことができるうえ、提出することで一度に正答率や間違いを指摘することができます。
画像1 画像1

ICTを活用した授業〜2年理科〜

理科の授業のようすです。


水の化学反応式をつくる授業でタブレットを活用した授業が行われています。


生徒が使っているようすです。


今後は高校でも活用が進んでいます。


今から使えるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習6日目

本日はソフトテニス部で実習生が生徒と練習をしていました。


1年生から多く声をかけてもらいながら、一緒にテニスをしてコミュニケーションをとってました。


中学生当時はまだ存続していた男子ソフトテニス部出身で久しぶりのテニスでしたが楽しく生徒と過ごしていました。



大和大学から来られている実習生は1年生の国語担当し、この実習を精一杯がんばっています。



意気込みを聞いてみると


「生徒達の成長をたすけられるよう頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。」


と意気込みを聞いています。


生徒の成長を助けるためにより生徒とともに、多く時間を過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1

教育実習5日目

教育実習が始まって5日が経ちました。



この5日間で多くの生徒と関わり、様々な現場のようすを見て、すでに学んだことは多いのではないかと思います。



来週からはさっそく授業が始まる実習生もいると聞いています。



大阪音楽大学から実習に来ている実習生もその一人です。



実習生は当時、中学生だった頃「奏楽部」という名前で活動していた現在の「吹奏楽部」に所属しており、この実習期間中も生徒とともに活動をしています。


この実習での意気込みを聞いてみると、


「多くのことを吸収したいと思います。自分の持ち味を生かして頑張りたいと思います。」

ということでした。


いよいよ、本格的に授業や学活などに取り組まれることになります。


実習生の皆さん、自分のためだけでなく、生徒のためにもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学式準備
4/2 入学式